MENU

本当に使い放題?「楽天ポイント利用」でスマホの料金、無料にしよう!

本サイトで紹介しているリンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
How much do you pay for communication costs each month?

何でもかんでも値上げの昨今。
毎月のスマホ代を含めた通信費も、家計にとっては大きな負担になってきますよね。

私が家計改善に取り組む中で、固定費の見直しをしていたときに、目をつけた通信費。
通信キャリア各社を見比べた中で魅力を感じた、楽天モバイルのシンプルな価格設定。大手キャリアと比べてわかりやすく、かなりお得です。

そうは言っても、「本当にそんなに安く済むの?」と疑問に思ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか。私も最初はそう思っていました。そこで、我が家の通信費が毎月いくらになったのか、データが溜まってきたので、「実際のところ」を皆さんに共有していきたいと思います。

毎月の通信費を見直したい、削れるならもっと削りたい…そう思っていらっしゃる方は、この記事をぜひ参考にしてみてください。

目次

通信費、毎月いくら払ってる? → 払ってません!

我が家のスマホ料金、お見せします

私が毎月、スマホ代にいくら支払っているか、お答えします。

0円です♪

厳密に言うと、ポイントバックで通信料をプラスマイナス0にしています。

2024年2月に乗り換えてから現在までの、利用履歴をご覧ください。

 じゃーん!

Pay_zero_with_points_payment

2月、3月は乗り換えたてで、つい普通に発信してしまっていたことと、楽天ポイント利用を設定するところまで頭が回らず、普通にお支払いしましたが、それでも乗り換え前よりぐんと安くなりました。

たかが3,000円、されど3,000円

一度乗り換えて設定することで、あとは何も考えることなく、普段通り使うだけで、通信費削減に成功!です。

「 楽天ポイント利用 」の設定方法

設定方法はびっくりするくらい簡単です。

1. 「my 楽天モバイル」アプリを開く

2. 画面を下にスクロールする。

3. 「 楽天ポイント利用設定 」をタップする

4. 画面を下にスクロールする

5. 「すべてのポイントを使う」をタップ

これで、設定が完了しました。簡単でしたね♪

楽天ポイント利用を設定するタイミングは、乗り換えたらすぐ!

では、この設定をいつするのがいいかと言うと、乗り換えたら「すぐ」です。

先ほどの画像に、ポイント利用を設定した場合のスケジュールが記されていたのですが、

・毎月1〜3日に設定した場合 : 当月の支払いに適用

・毎月4日〜月末までに設定した場合 : 翌月の支払いに適用

とあります。
これを見て、もう4日を過ぎちゃってるからまた来月にしよう、として忘れてしまったらもったいないので、できれば今すぐにポイント支払いの設定を済まされることをお勧めします。

最初の設定だけすれば、あとは何もすることはありません。

楽天ポイントの貯めかた

でも、そんなに楽天ポイントって貯まるもの・・・?そう思われた方へ。

楽天モバイル公式サイトでは、よくポイントプレゼントキャンペーンを行っています。

楽天モバイル キャンペーン・特典

\ よりお得なキャンペーンページはこちらから /


簡単にチェックする方法もあるので、ご自分にぴったりのキャンペーンを探してみてください。

もし楽天モバイルのキャンペーンが終わってしまったとしても、日々の支払いを楽天カード1枚にまとめてしまって、楽天市場で5の付く日・10の付く日、お買い物マラソン、楽天スーパーセールなどでお買い物をすれば、通信費分のポイントくらいは、あっという間に溜まりますよ♪

【 参考 】Rakuten最強プラン

私が契約しているのは、「Rakuten最強プラン」です。

通話料を除く、1ヶ月のデータ通信量が

〜3GB で 980円 ( 税込1,078円 )

3〜20GBまで 1,980円 ( 税込2,178円 )

20GB以上なら2,980円 ( 税込3,278円 )

の定額の基本プランです。

Rakuten最強プラン

仮に使いすぎたとしても、最高2,980円 ( 税込3,278円  ※通話料・ユニバーサルサービス料・電話リレーサービス料を除く)で収まります。

上限額が決まっているのは、精神的にとても楽ですよね。

スマホ料金を「 0 」にして、家計を改善!

楽天モバイルを利用しはじめて5ヶ月。
我が家が実際に、スマホ料金をいくら支払っているかについて、お伝えしました。

通信費から家計の改善に取り組もうとするみなさまにとって、この記事がお役に立てれば幸いです。


\ どのくらい安くなる? /

ここまでお読みくださり、ありがとうございました。

みなさま今日も、良い1日を。
Have a Good one!!

目次